インフラストラクチャー事業部 ITインフラソリューション4部

H.I
2021年入社
最終学歴・学部:日本大学・経済学部

学生時代に打ち込んだことを教えてください。

学生時代に打ち込んだことはゼミの研究、卒論です。
人的資源管理を学ぶゼミに所属し、企業における「人の管理」と「人の心」について研究していました。企業側から見た視点、働く側から見た視点を考え、討論や発表などを行ってきました。発表後は必ず質疑応答タイムがありそこで積極性やコミュニケーション力が鍛えられたかなと感じています。
卒業論文では実際に働いている方々の意見を調査しながらグループで卒業論文を進めていました。グループで意見が分かれることや思うように進まないこともありましたが何度も話し合いを重ねることで全員が納得のいく卒業論文を完成させることができ、グループとしても一個人としても成長できたことが大きな経験になっています。

どのような就職活動をしていましたか。

私は大学3年生の夏からインターンシップに参加したり、合同説明会に足を運ぶようになりました。
就活を進めるも、なかなか将来これをやっていきたいと思う仕事が見つからず、明確な将来の目標がない焦りから合同説明会には何度も足を運んだものの自分は何の仕事に携わりたいのかわからなくなり、結局漠然とした不安が募るだけでした。
今考えると様々な業種をみて話を聞くだけの受け身な姿勢ではそのまま終わってしまうだけで当時はできていなかったのですが、必ず明確な目的を持っていかなければならなかったなと思います。

そんな時期に自分を見つめ直し、プログラミング未経験でもIT業界で働き、活躍している方を見たことがきっかけでIT業界で働くことを決めました。
ITに関しては未経験だったこともあり、自分自身が打ち込める、未経験でもサポートしていただける環境かどうかを会社選びの主軸として活動していました。

現在どのような仕事をしていますか。

常駐先にてレンタルPCサービスを運用しており、その対応をしています。(5人チーム体制) レンタルPCサービスは、必要数の手配、PCキッティング(※設定、必要なソフトウェア等をインストールする作業)、配布対応、お問い合わせ等の対応をしており、その中で、私は主にPCキッティング対応をしております。多い時には月に数百台の規模があります。 これを対応するにあたり、1台ずつ手作業で設定、必要なアプリのインストールをすると途方もない時間を要するため、作業を工夫しています。 その工夫とは、イメージファイルを用いるという内容です。イメージファイルとは、ある一定のところまでクローニング(複製)できる内容です。 イメージファイルは一つ作成して終わり…ではなく、機種別に用意する必要があります。 このイメージファイルの作成方法を現在の現場で習得し、その作成を任されています。
また、キッティングの手順書や、検証、資料作成などの業務も行っています。

1日の大まかなスケジュールを教えてください。

8:30:業務開始 メールチェック、1日のスケジュール確認
9:00:キッティングに使用するイメージファイルの作成
11:00:イメージファイル適合確認•検証
12:15 〜13:15:昼食
14:00:キッティング手順書の修正•編集
15:00:キッティング作業
17:00:在宅勤務メンバーへの情報共有のため 1日の作業、引き継ぎ内容等を報告

どうしても当日中に終わらせたい作業がある場合は自主的に残業をすることもありますが、基本的には定時にあがることが多いです。

やりがいや、今の仕事で気に入っているところ、成長を感じる瞬間はどんな時ですか。

自分が実施したPCキッティングが常駐先のお客様の役に立って、感謝のお言葉を頂けることがあり、私の中で励みになり、やりがいを感じます。

また、作業効率化を図る工夫をチーム内で検討、アイデアを考え、そのアイデアが採用された時もやりがいを感じるひとつです。

T&Sでこれからどんなことにチャレンジしていきたいですか。

常駐先にて一緒に業務している先輩がおり、PCサービス運用全体を対応している先輩のように、私も同じような立ち回りができるようになることが今の私の目標です。

休日の過ごし方を教えてください。

友人と旅行に出かけたり、ライブを観に行ったり、ショッピングをしたりする日もあれば、家でゆったり映画をみたりしています。

学生の皆さんに向けたメッセージをお願いします。

わからないことや困っていることはもちろん、自分が学んだことや気づいたことを素直に伝えてくれる方と働きたいです。